channel の語源【辞書プロジェクト#31】 channel – chaplain

英単語

Kui です。

英英辞典 Longman Pocket English Dictionary の読破を目指すプロジェクト 31 回目の記録です。

channel

ぱっと思い付くのは、テレビの「チャンネル」

もちろんこの意味もありますが、もうひとつ

「海峡、水路」といった意味もあります。

channel の語源は canna(葦)という言葉から来ています。

葦という植物は、その茎の中が空洞になっていて、これが「パイプ」のイメージにつながります。

なので channel は語源的には「細い管」のイメージとなります。

「チャンネル」という意味も、電波が通る管みたいなもの、すなわち「通信経路」のイメージに派生したと思われます。

chant

名詞としては、

「何度も復唱されることば、歌」を表します。そのため、

動詞としては

「あることばを何度も唱える」という意味になります。

この関連語で、海外発のゲームをよくやる方は「エンチャント」という言葉を見かけたことがないでしょうか。

エンチャントはすなわち enchant、en + chant

意味は、「呪文をかける」です。

この en は ‘in’ という意味です。

「心の中に唱える」という感じです。

chaotic

chaos の派生語ですが、アクセントをミスりそうなので、メモ。

ケイティック です。

chap

これはイギリス英語のインフォーマルなことばで、

親しみを込めて「あいつ、やつ」という意味になります。

「やあ、おい」という呼びかけとしても使われるようです。

chaperone

アメリカ式のつづりなら、chaperon です。

古いことばで、

社交場で未婚女性のつきそい役をする人のことを言ったそうです。

今は単に、つきそい・世話係というような意味でしょうか。

(昔はもう少し specific な意味で使われていたのかもしれません)

chaplain

chapel(チャペル)の司祭 という意味です。

チャペルとは、独立している教会ではなく

学校や病院などに付設されている礼拝堂のようなもののことです。


本日はここまでです 🙂

タイトルとURLをコピーしました